アーカイブ

2025年10月

  • 2025年10月30日(木)

    創立100周年記念「第68回吹高祭」PR動画

    2025(令和7)年10月30日(木)

     標記の行事(文化祭)が11月6日(木)・7日(金)に行われます。今回のテーマは「開拓 奉仕 ~創りあげてきた1世紀~」(電子機械科2年 考)です。

     今回のPR動画を,情報処理科3年の生徒が作成しました。ご覧ください。

    創立100周年記念「第68回吹高祭」PR動画[MP4:9MB]

  • 2025年10月24日(金)

    性に関する指導講演会

    10月23日午後,本校2年生を対象とした性に関する指導講演会が開催されました。

    IMG_1754

    大切なテーマであり,講師の山崎真子先生の講話に,全生徒が熱心に聴き入っていました。

    IMG_1755

    自分事として捉え,自分自身や大切な人を守るために,理性的に考えて行動することが

    大切であるということを,改めて認識することのできるとても良い機会になりました。

    山崎先生,本当にありがとうございました。

  • 2025年10月21日(火)

    東市来中学校PTAの皆さん 来校

    2025(令和7)年10月21日(火)

     PTAの研修視察として,保護者・担当職員の皆さんが本校に来てくださり,授業・施設見学を行いました。

    学校説明

    授業見学(情報処理科)

    施設見学(電気科)

    施設見学(電子機械科)

     今日の視察を通して,お子様の進路選択としての材料にしていただければ,ありがたいです。

     ご来校いただき,ありがとうございました。

  • 2025年10月15日(水)

    今週は体育祭に向けての練習です!

    2025(令和7)年10月15日(水)

     今週末(10月18日・土)に体育祭が行われます。今週は,それに向けての全体練習を行っています。

    10月14日(火)

     午前中(3・4時間目)は,会場で使用するテントの設営を行ったあと,午後(5・6時間目)は,開・閉会式の一連の流れを体育科の先生からの説明を交えて動きを確認し,準備・整理運動で行うラジオ体操第2の練習を行いました。

    10月15日(水)

     昨日に続き開・閉会式の練習と競技種目ごとに招集編成の確認,さらに生徒役員の打ち合わせを行い,明日の予行練習・当日の本番に向けて任務の確認を行いました。

    開・閉会式練習 招集編成の確認 招集編成の確認

    日中はまだ暑いようです。今週は屋外で多くの時間を過ごすことになるので,熱中症対策(水分補給など)を行いつつ,食事などの栄養補給や睡眠などもしっかり行い,練習・本番に備えましょう!

  • 2025年10月13日(月)

    赤い羽根共同募金ボランティア

    今日、10時から17時まで、吹上実総アリーナで開催された能登・鹿児島災害復旧支援チャリティイベント会場で行われた赤い羽根共同募金活動に、本校の電気科2年生6名と電子機械科1年生1名の計7名が参加してくれました。

    IMG_7429IMG_7423日置市社会福祉協議会吹上支所の募集に自主的に応じて参加してくれた7名の皆さんは、午前中2時間、大きな声で呼びかけを行うなど積極的に取り組んでいて、協議会職員の方々から感謝の言葉をいただきました。

    IMG_7427

    IMG_7428

    IMG_7430

    日中はとても暑く、特に着ぐるみを来ての活動などは本当に大変でしたが、地域のボランティア活動に一生懸命取り組む姿はとても爽やかで、来場された方々も好感を持って接してくださいました。

    7名の皆さん、本当にありがとうございました。