記事
2024年12月24日
2024年12月24日(火)
令和6年の締めくくり ~2学期終業式~
2024(令和6)年12月24日(火)実施
<表彰式>
下記の大会などで,多数の生徒が表彰を受けました。
書道部
・第55回鹿児島県高等学校書道展 秀作賞
・第35回鹿児島県高等学校揮毫大会 優秀賞
生産技術研究部
・マイコンカーラリー県大会(3人)
Advanceクラス 第4位
Basicクラス 第4位と第6位
陸上競技部
・全九州高等学校体育大会新人陸上競技大会
200m 6位
4×400mR 5位
・日置地区大会
金峰山遠行
男子の1位から3位,女子の1位,優秀賞(2大会連続10位以内)4名
<終業式>
2学期も大きな事故などなく,無事に終えることができました。冬季休業中は規則正しい生活を送り,1月8日(水)の第3学期始業式を全員で迎えられることを願います。
2024年12月16日
2024年12月16日(月)
就業体験学習 開講式(2年生)
2024(令和6)年12月16日(月)6時間目 実施
2年生は明日(12月17日・火)から3日間,就業体験学習で,それぞれの事業所で学習を行います。本日は開始するにあたり,開講式を行いました。
この3日間,事業所の従業員と同じ立場で体験活動を通して,普段の学校生活とは違うことも学んでほしいと思います。
2024年12月14日
2024年12月14日(土)
第2回 読み聞かせボランティア
本日14時より、ふきあげ図書館にて、本校図書委員による今年度2回目の読み聞かせボランティアが行われました。
まずは導入の歌から始まります。
1.ゆうたはともだち
2.ぐりとぐらのおきゃくさま
3.じゃない!
4.サンタクロースのおくりもの
図書委員の心を込めた読み聞かせに、集まってくれた子どもたちも聴き入ったり、参加したり、拍手したり…とても楽しい時間を過ごせていたようでした。
4人揃っての締めくくりです。
クリスマスを前に、心温まるひと時になりました。
図書委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
2024年12月13日
2024年12月13日(金)
「いのちの授業」がん教育講演会が開催されました。
2024(令和6年)12月13日(金)2時間目 1年生を対象に実施
NPO法人がんサポートかごしまの野田真記子さんを講師に招き,病気に関する知識やがん患者の方の思いなど伝えていただきました。野田さんからのメッセージをしっかり受け止めようと,生徒は最後まで集中して聞いていました。
2024年12月6日
2024年12月06日(金)
修学旅行最終日③ 帰路の途へ
2024(令和6)年12月6日(金) 14時過ぎ旅行隊から送信
帰路の途へ就く前に,新神戸駅で解散式を行いました。
このあと,同駅を14:36発の「さくら559号」に乗車し,鹿児島を目指します。
2024年12月06日(金)
修学旅行最終日② メリケンパーク,神戸海洋博物館
2024(令和6)年12月6日(金) 旅行隊から送信
メリケンパーク,海洋博物館(カワサキワールド)に行きました。
このあと,中華街で昼食をとった後,帰路に就きます。
2024年12月06日(金)
修学旅行最終日① 朝食の様子
2024(令和6)年12月6日(金) 宿泊先の大坂から旅行隊の報告
体調不良者もなく,元気です。
今日は,神戸市内(メリケンパーク,神戸海洋博物館,神戸中華街)を回り,新神戸駅から新幹線で鹿児島中央駅に帰ります。鹿児島中央駅到着は18時26分の予定です。
2024年12月5日
2024年12月05日(木)
修学旅行3日目③ USJ
2024(令和6年)12月5日(木)旅行団から送信
生徒は,夜までUSJ内のアトラクションなどを満喫したようでした。その後,大阪市内のホテルへ向かいました。
2024年12月05日(木)
修学旅行3日目② 大阪城
2024(令和6)年12月5日(木)10時前 旅行団から送信
このあと,USJに向かいます。
2024年12月05日(木)
修学旅行3日目の朝(朝食の様子)
2024(令和6)年12月5日(木) 宿泊先の京都から旅行隊の報告
体調不良者もなく,元気です。
今日は,大阪城のあと,USJに行きます。
2024年12月4日
2024年12月04日(水)
修学旅行2日目②(京都自主研修)
2024(令和6)年12月4日 夕方 旅行団から送信
少し遅れてきた班もありましたが,全員無事に帰ってきました。
2024年12月04日(水)
修学旅行2日目の朝のようす(自主研修出発など)
2024(令和6)年12月4日(火) 宿泊先の京都から旅行隊の報告
体調不良者もなく,元気だそうです。
本日は,京都市内の自主研修です。みんな予定通りに出発しました。
午前6時前 西本願寺で朝のお勤め
朝 食
自主研修に出発
2024年12月3日
2024年12月03日(火)
修学旅行1日目(夕食のようす)
2024(令和6年)12月3日(火)18時過ぎ 旅行隊から送信
2024年12月03日(火)
修学旅行1日目 学科別研修(電気科・電子機械科)
2024(令和6)年12月3日(火)15:30 旅行団から送信
電気科 きんでん学園
電子機械科 淀川製鋼所
このあとは,エキスポシティで合流になります。
2024年12月03日(火)
修学旅行1日目 学科別研修(情報処理科)
新大阪駅から現地へ移動
ダスキンミュージアム
2024年12月03日(火)
新大阪駅に到着!
(12:41 旅行隊からの送信)
昼食は新幹線内で済ませ,これから学科別研修に向かいます。
2024年12月2日
2024年12月02日(月)
修学旅行出発式
2024(令和6)年12月2日(月)3時間目に実施
先週金曜日の雨☂とは変わって,今日は晴れで暖かい1日でした。
2年生が明日(12月3日・火)から4日間,修学旅行に向かいます。出発式では学校長および生徒代表によるあいさつのあと,学年主任から注意事項の説明など明日からに向けての確認を行いました。
行き先は関西方面で,京都市内の自主研修やユニバーサルスタジオジャパン,学科別での企業研修などを予定しています。
明日からの旅行に向けて,これまで準備を進めてこられた関係者や保護者へ感謝しつつ,この期間,いろいろな見聞を広めたりするとともに,鹿児島の高校生として恥じることがないよう,楽しい旅行となるようにしましょう!
また旅行期間中,現地からの様子を本面でお伝えする予定です。
2024年11月29日
2024年11月29日(金)
本日の金峰山遠行は実施します
本日の金峰山遠行は実施します。
ただし、天候によってはスタート時間を遅らせる可能性もあります。
その場合は最後尾が15:00頃に帰校できるように折り返すことにします。
生徒の皆さんは雨具や着替え等の備えをしっかりしてください。
また、スタッフとして参加してくださるPTA役員の皆様は、各ポイントには職員も配置されますので、時間変更によりご都合がつかない場合は、無理をされないでください。
2024年11月29日(金)
第24回金峰山遠行
2024(令和6年)11月29日(金)実施
あいにくの雨でしたが,当初予定していた開会式をカット,コースを短縮するなどして実施しました。
予定より1時間遅れて,10時30分に男子が,女子も5分後にそれぞれスタートして,国道270号線を通り,金峰2000年橋を折り返して,学校に戻る金峰山を折り返して学校へ帰ってくる全行程21kmの道のりを完走・歩を目指して挑みましたが・・・
雨のため,多くの生徒の皆さんが往路の途中で折り返す形をとりました。それでも,最後まで学校を目指して頑張っていました。
生徒の皆さん,本当にお疲れ様でした。また,PTA皆さんでチェックポイントでの選手の給水補助などをしていただいたり,地域の方々から温かい励ましの言葉など本当にありがとうございました。
2024年11月27日
2024年11月27日(水)
第2回単車実技講習会&交通安全教室
2024(令和6)年11月27日(水)5・6時間目実施
単車実技講習
今回は,1・2年生の単車通学生(一部)を対象に加世田自動車学校で行い,板上走行やスラローム走行など同校指導員の指導を受けながら取り組んでいました。
交通安全教室・校内単車実技講習
3年生全員と1・2年生のその他の生徒を対象に本校体育館で行い,前半は日置警察署からの講話などいただき,
後半は1年生で単車通学を始めた生徒は校内で実技講習,他の生徒は「学校通学における問題点」と題して考えていました。
道路交通法の規則とともに,今日の講習で学習したことを厳守し,自覚を持って交通事故・違反を起こさないよう気をつけましょう!
御指導いただいた皆様,本校生のために時間を割いていただき,ありがとうございました。
2024年11月25日
2024年11月25日(月)
第2回脱炭素社会構築のためのシステム思考ワークショップ開催
11月22日(金)13:30~15:30,本校会議室にて「第2回脱炭素社会構築たのためのシステム思考ワークショップ」が開催されました。
講師は,アスツー東京の中村さんとラースさん,ヤマハ発動機の荒木さんと西倉さんで,この日のために,東京・静岡から来校されて説明やコーチをしてくださいました。
取り組んでくれたメンバーは,第1回同様,電動バイク・アシスト自転車をレンタルしてくれた生徒7名です。
今回のワークショップはシステム思考という手法で進められ,生徒の皆さんは2班に分かれ,身近な事柄をどんどんあげて,それらの関連付けを行いました。
関連付けによりいくつかのまとまりができたので,その中から各班1つずつのテーマに絞り,簡単なポスターを作成しました。
本来なら,丸二日かけて取り組む作業でしたが,講師の先生方の工夫で2時間で実施しました。
地球温暖化が深刻化する中,脱炭素のための取組は喫緊の課題です。2回シリーズのワークショップにより,そのことを再認識できたと同時に,メンバーで協力して解決案を生み出す手法も学べる大変良い機会になりました。
遠方より来校してくださった講師の先生方,本当にありがとうございました。
2024年11月25日(月)
今年もえびす通りを華やかに・・・電気科生徒によるイルミネーション
2024(令和6年)11月25日(月)実施
学校下に「えびす通り」という吹上地区の中心街があり,例年,冬の時期にイルミネーションを点灯しています。その取り付け作業に本校の電気科が校外実習の一環として,通り会の方々と共同で例年行っています。
今年も,同日に行いました。
通る際に,脇見運転にならない範囲で,ご注目いただければありがたいです。
2024年11月22日
2024年11月22日(金)
第2回 家庭クラブボランティア清掃
2024(令和6)年11月22日(金)実施
2学期末考査終了後,令和6年度第2回家庭クラブボランティア清掃を行いました。今回も生産技術研究部,そして弓道部男子も参加して,生徒・職員合わせて29名で実施しました。
いつもの車椅子清掃・整備,そして扇風機片付けと普段できない窓の清掃を行いました。
今回は,3年生が清掃後,屋外でのグラウンドゴルフを利用者の方々と楽しみました。直接の交流は,なんと5年ぶりです!!利用者の方々から「ここを狙って打っちゃい!!」「上手じゃっが」と声をかけていただきました。
天気もよく,テスト後にとても気持ちのよい午後の活動をなりました。これからも是非続けていきたいです。
2024年11月8日
2024年11月08日(金)
笑顔満祭 ~第67回吹高祭~⑧終
(⑦からのつづき)
展示部門②(部活動・委員会)
美術選択者・美術研究部
書道部・書道選択者
生産技術部 マイコンカーラリー
図書委員会 おすすめ本ポップ
保健委員会 防災について考えよう(防災食の試食あり)
家庭クラブ 食生活を見直そう
食物バザー
テーマのとおり,笑顔があふれる文化祭になりました。保護者をはじめ,多数の御来場いただきありがとうございました(^o^)
2024年11月08日(金)
笑顔満祭 ~第67回吹高祭~⑦
(⑥からのつづき)
展示部門①(クラス・学科)
電気科1年 ロゴ看板
電子機械科1年 射的
電気科2年 モザイクアート
情報処理科2年 映えスポット
各学科の展示(実習・課題研究で製作した作品の展示)
(⑧につづく)
2024年11月08日(金)
笑顔満祭 ~第67回吹高祭~⑥
(⑤からのつづき)
ステージ発表部門⑤(終)
12 音楽選択者③
13 職員バンド
有志の職員と生徒が演奏・歌を披露しました。
(⑦展示・バザー部門につづく)
2024年11月08日(金)
笑顔満祭 ~第67回吹高祭~⑤
(④からのつづき)
ステージ発表部門④
次の3つは,クラスや委員会などではなく,個人・グループの有志による出演です。
9 有志① ダンス
10 有志② 太極拳
11 有志③ ダンス
(⑥につづく)
2024年11月08日(金)
笑顔満祭 ~第67回吹高祭~④
(③からのつづき)
ステージ発表部門③
6 電子機械科2年 ダンス
7 電子機械科3年 動画・ダンス・歌
8 情報処理科3年 動画・ダンス
(⑤につづく)
2024年11月08日(金)
笑顔満祭 ~第67回吹高祭~③
(③からのつづき)
ステージ発表部門②
4 音楽選択者① 箏・ハンドベル発表
5 音楽選択者② 器楽アンサンブル
(④につづく)
2024年11月08日(金)
笑顔満祭 ~第67回吹高祭~②
(①からのつづき)
ステージ発表部門①
1 図書委員会 絵本の読み聞かせ
2 保健委員会 「防災意識を考えよう」
3 家庭クラブ 「食生活を見直そう」
(文化祭③へつづく)