その他
2024年10月11日(金)
来週の体育祭練習に向けて・・・グラウンド整備
2024年10月11日(金)グラウンドにて
10月19日(土)に体育祭が行われます。来週はその練習週間になります。グラウンドでは事務室や保健体育科の職員および野球部の生徒が中心に地面に生えた草を取ったりしていました。
きれいな環境の下で,体育祭ができること感謝しましょう!
2024年10月04日(金)
令和6年度 県高等学校工業教育学習指導研究会
2024(令和6)年10月4日(金)開催
今年度は本校が会場となり,「新学習指導要領の円滑な実施にどう取り組めばよいか」を研究テーマに,県内から90名の工業科の先生方が参加されました。
研究授業では,下記の授業を参観していただきました。
① 電気科1年 「工業技術基礎」(屋内配線を行い,通電状態を調べる)
② 電子機械科2年 「生産技術」 シーケンス制御
多数の参観者の中,生徒は授業に取り組んでいました。
午後からは,専門分野(電気,機械など)ごとに分科会を開き,各学校の実情などを出し合い,協議を深めました。
2024年10月01日(火)
電動バイク・電動アシスト自転車 出発式
2024(令和6年)10月1日(火)実施
日置市が2050年までに二酸化炭素などの温室効果ガス排出を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」をめざし,「日置市2050脱炭素ビジョン」の一環として,本校生徒を対象に電動バイクおよび電動アシスト自転車の実証実験を行うことを先日本面で紹介しました。本日の放課後,乗車モニターに申し込んだ7名の生徒に,バイク・自転車が引き渡され,日置市の主催で,出発式を行いました。
式には,永山市長も参加され,あいさつをいただきました。
ギャラリーに見守られながら,参加者は出発していきました。
今後,来年2月までの4ヶ月間,1ヶ月交代で行います。
事故のないよう安全運転に努めることはもちろんですが,多くの生徒に参加し,実感してもらいたいです。
2024年09月13日(金)
職員が電動バイクに初乗車 ~職員向け試乗会~
2024(令和6年)9月13日(金)実施
日置市が2050年までに二酸化炭素などの温室効果ガス排出を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」をめざし,「日置市2050脱炭素ビジョン」の一環として,本校生徒を対象に電動バイクおよび電動アシスト自転車の実証実験を行うことを先日本面で紹介しました。本日の放課後,職員向けの試乗会を協力事業者のニューオート西園様の立ち会いの下,行いました。
発進・走行や走行時の音などガソリン車とは違う実感に,関心を持っていました。
下のファイル名をクリックすると,上記写真の動画版をご覧できます。
2024年09月03日(火)
日置市の脱炭素化事業に本校も参加します!
「日置市2050脱炭素ビジョン」
日置市が2050年までに二酸化炭素などの温室効果ガス排出を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」に挑戦することをことを宣言しており,いろいろな事業を行っていきます。その中でも吹上地域は全国に先駆けて脱炭素化を目指すモデル地域として,全国に向けて取り組みを広げていくそうです。吹上高校での脱炭素の取り組み
日置市から脱炭素の取り組みの重要拠点になることを受けて,地元の電力会社「ひおき地域エネルギー」様と,この事業の事務局的業務を担う「(株)インターコア」様により,次の3点を行います。① 太陽光パネルを「吹上砂丘荘」側の更地に設置
吹上砂丘荘側の更地に設置工事を行っており,令和7年度から再エネ電力を供給する予定です。② 電動バイク・自転車の実証実験
本校生徒からモニターを募り,電動バイク10台と電動アシスト自転車2台を一定期間で貸し出し,移動による二酸化炭素(CO2)排出を削減。家庭でのガソリン代負担を軽減。ただし,充電にかかる電気代は自己負担になります。先日,その電動バイクと自転車が納車されました。電動バイクの実証実験には,地元の福田石油店様とニューオート西園様も御協力いただくことになります。モニター募集チラシ(株式会社インターコア 様から)[PDF:1MB]
③ 省エネ人材育成講座
脱炭素や再エネに関する基礎知識を習得し,将来の就職先で脱炭素に貢献してもらう目的で,電気科・電子機械科2年生を対象に,8回実施予定。<事業説明会の実施>
本日(9月3日・火)の6限目に,その事業説明会を全校生徒向けに行い,日置市などから事業に関する説明を受けました。電動バイクといえば,出川哲朗さんらが電動バイクで日本全国を駆け巡るテレビ番組がお馴染みですが,実は吹上地区にも2年ほど前に出川さんらが訪れています。それも縁になったかはわかりませんが,この事業をとおして,これからの将来を担う生徒に関心を持ってもらいたいと思います。
2024年07月08日(月)
Nathan先生 離任式
2024(令和6)年7月8日(月)実施
昨年から1年間英語の指導していただいたALTのNathan Andrews先生が1学期をもって任期満了を迎えるのを前に,本日の全体朝礼で離任式を行いました。
今後は,イギリスに帰国されるとのことです。新天地でも頑張ってください。
2024年07月02日(火)
吹高の専門教科を学んでもらいました! ~出前授業in加世田中学校~
2024(令和6)年7月2日(火)午後 実施
工業科(電気科・電子機械科)および情報処理科の職員が南さつま市立加世田中学校を訪れ,同中3年生対象に,本校で行っている専門的な体験授業を行いました。
今回は,他の高校の授業を含め,5時間目,6時間目交替で体験してもらいました。
工業科(電子機械科)
商業科(情報処理科)
本校の授業を選択していただいた皆さん,ありがとうございました。今日の体験学習などを参考に本校に関心を持っていただければ幸いです。
また,夏季休業中に1日体験入学を8月2日(金)と20日(火)の2回予定しています。1人でも多くの参加をお待ちしております。
2024年06月12日(水)
吹高・図書委員による第1回読み聞かせボランティア
6月8日(土)14:00~14:30,ふきあげ図書館で,本校図書委員6名による「第1回読み聞かせボランティア」が開催されました。
参加してくれた子どもたち,そして保護者や地域の方々の反応もよく,緊張しつつも感情を込めて読み聞かせることができました。
第2回(12月14日)・第3回(R7年2月8日)も楽しみです。
2024年04月22日(月)
学校には生き物も入ってきます
本校は日本三大砂丘の1つである吹上浜から近いところにあります。そのためか,海岸から上陸したであろう,カニさんが来校して校内を渡り歩いている姿が見られます。
2024年04月10日(水)
入学式から明けて(登校指導)
2024(令和6)年4月10日(水)
昨日の入学式が終わり,1年生は本日から各自の通学手段(自転車,バスなど)で登校します。本日から明日にかけて,交通指導係の職員が学校周辺に立って自転車の駐輪場への誘導や降りたバス停から学校への行き方(横断歩道を渡る)などを指導します。
2・3年生も交通法規を厳守の上,余裕を持って登校しましょう!
また,保護者による送迎は,近くの吹上浜公園第1駐車場に入ってから乗降させるよう,ご協力願います。車道上に車を止めて,乗降させないようしてください。