分類
2020年08月04日(火)
就職ガイダンス
2020(令和2)年8月3日(月)・4日(火)実施
ハローワーク伊集院の主催で,クラスを分けて2日間行いました。
8月3日(月) 電気科・情報処理科3年生の就職希望者
8月4日(火) 電子機械科3年の同者
午前は,コミュニケーションの基本やお辞儀の仕方などについて学びました。
午後は,2会場に分かれて,1グループ5,6人編成で面接演習を行いました。
講師の先生から1人ずつ問答しながら,着席のしかたや顔の表情などをきめ細やかにアドバイスをいただきました。
御指導いただいたことをしっかり受け止めて,就職試験に向けて練習に励みましょう!
2020年06月19日(金)
福祉施設へ手作りマスクを贈呈しました
今週6月16日(火)から本日19日(金)まで,1学期末考査が行われました。成果はどうだったでしょうか?
さて,本校では2・3年生の家庭クラブ員達が地元の社会福祉法人曙福祉会老人ホーム「吹上寿荘」・「喜楽奈村」を訪問し,清掃作業などを通して交流活動を例年1学期と2学期の年2回(いずれも期末考査終了後の午後)行っておりますが,新型コロナウィルス感染予防対策のため,今年度の第1回目の交流会は中止となりました。
その代替の活動として,今回,布マスク100枚を「吹上寿荘」・「喜楽奈村」へ提供することになり,代表として,本校生徒会長と家庭クラブ正・副会長の3人が本日(6月19日・金)訪問して,佐野公一理事長へ贈呈いたしました。
贈呈した布マスクは・・・
生徒対象:4月17日(金)~4月21日(火)の三者面談期間中,
職員対象:4月24日(金)~5月8日(金)の臨時休校期間中,それぞれでマスク作り講座を行い,そこで製作したものです。
参加した理由について,自分や家族で必要になったこともあれば,先生に頼まれて作ったという生徒もいました。また,職員では人生初のミシン操作を行う人もおり,こういう期間だからこそ,貴重な体験をすることができました。
作ったマスクは,アイロンをかけて,
生徒が1枚1枚メッセージを書いて
包装しました。
当日は,南日本新聞の方も取材で来られ,生徒が取材を受けていました。
今回贈呈したマスクは,「吹上寿荘」・「喜楽奈村」の職員の方々に,使用していただく予定です。大事に使っていただければ幸いです。
2019年12月13日(金)
電気科「課題研究ドローン班」伊作小学校創立150周年記念撮影
2019(令和元)年12月13日(金)
電気科3年生が,伊作小学校の児童・教職員・保護者らが校庭に描いた創立150周年の150と旧吹上小学校・野首小学校・藤元小学校・平鹿倉小学校統合35周年の35の人文字をドローンで撮影しました。
電気科の生徒は,日頃の練習の成果を発揮でき,有意義な課題研究の授業になりました。
伊作小学校の児童は,大喜びでした。
2019年05月08日(水)
東市来中学校3年生が来校しました!
2019(令和元)年5月8日(水)
3年生74名と先生方6名の皆さんが学校見学のため,本校に来てくださいました。
当日本校は,日置地区高体連主催の地区春季大会により,午後は放課したため,本校生不在の状態での見学でしたが,各学科の先生方から勉強や実習の内容を熱心に聞いていました。
夏休みに「1日体験入学」を予定しています。1人でも多くの参加をお待ちしております。
来校いただき,ありがとうございました。
2018年02月28日(水)
同窓会入会式
2,018(平成30)2月28日(水) 実施
同窓会の入会式が開かれました。
同窓会会長からの挨拶の後,新同窓生として代表者が挨拶を行いました。
2018年02月06日(火)
雪化粧
2018(平成30)年2月6日(火)
吹上高校にも雪が積もりました。
ドローンで映像をとってみました。辺り一面雪化粧です。
2017年11月01日(水)
学校評価委員会
2017(平成29)年11月1日(水)
今回は,授業や実習の様子を学校評価委員の皆様に見ていただきました。
2017年07月31日(月)
ドローン講習会
2017(平成29)年7月26日(水)
第一工業大学自然環境工学科の田中龍児教授から出前講義としてドローンの講習会を行いました。
吹上高校では、3年生の課題研究のテーマとしドローンを取り扱うこととなり、基本的な操縦や測量の原理、空撮のテクニックなど多くのことを教わることができました。
講義の後には実際に操縦をしながら安全な操縦の心得、自立飛行プログラムの実演がされました。
今回撮影された映像や学校の様子は学校紹介ムービーの中で生かしたいと考えています。2016年02月06日(土)
県高校新人駅伝競走大会
県高校新人駅伝競走大会が吹上浜海浜公園で行われました。
県下一周駅伝の日置地区メンバーに選ばれている白ケ澤君,下前君をはじめ,全員が力強い走りでタスキをつなぎ,15位でゴール!昨年の27位から大幅に順位を上げました。今後に期待!2016年02月06日(土)
吹高だより第166号
「吹高だより第166号」を発行しました。