分類
2024年12月19日(木)
中学生に専門高校での学習をアピールしました!~「鹿児島・日置地区専門高校フェスタ」参加~
2024(令和6)年12月19日(木)カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター)にて開催
「鹿児島・日置地区専門高校フェスタ」は,中学生に高校での専門教科(工業・商業など)に興味・関心を持ってもらおうという趣旨で,鹿児島・日置地区にある専門高校などが集まって毎年行っています。本校からも電気科・電子機械科・情報処理科の生徒代表が参加し,日ごろ学習しているそれぞれの専門分野について実演や展示などをとおして中学生にアピールしていました,
それぞれのブースは盛況でした。
2024年12月18日(水)
協力しながらペーパータワーを作成 ~1年生グループワーク~
2024(令和6)年12月18日(水)6時間目 1年生対象に実施
自己と他者に対する受容生を高めることで対人関係の改善・促進する目的で,外部講師を招いて行いました。
内容はチーム(1チーム5~6名)で協力しながら,A4の用紙を用いて,より高い塔をを作成するものでした。
2024年12月16日(月)
就業体験学習 開講式(2年生)
2024(令和6)年12月16日(月)6時間目 実施
2年生は明日(12月17日・火)から3日間,就業体験学習で,それぞれの事業所で学習を行います。本日は開始するにあたり,開講式を行いました。
この3日間,事業所の従業員と同じ立場で体験活動を通して,普段の学校生活とは違うことも学んでほしいと思います。
2024年12月06日(金)
修学旅行最終日③ 帰路の途へ
2024(令和6)年12月6日(金) 14時過ぎ旅行隊から送信
帰路の途へ就く前に,新神戸駅で解散式を行いました。
このあと,同駅を14:36発の「さくら559号」に乗車し,鹿児島を目指します。
2024年12月06日(金)
修学旅行最終日② メリケンパーク,神戸海洋博物館
2024(令和6)年12月6日(金) 旅行隊から送信
メリケンパーク,海洋博物館(カワサキワールド)に行きました。
このあと,中華街で昼食をとった後,帰路に就きます。
2024年12月06日(金)
修学旅行最終日① 朝食の様子
2024(令和6)年12月6日(金) 宿泊先の大坂から旅行隊の報告
体調不良者もなく,元気です。
今日は,神戸市内(メリケンパーク,神戸海洋博物館,神戸中華街)を回り,新神戸駅から新幹線で鹿児島中央駅に帰ります。鹿児島中央駅到着は18時26分の予定です。
2024年12月05日(木)
修学旅行3日目③ USJ
2024(令和6年)12月5日(木)旅行団から送信
生徒は,夜までUSJ内のアトラクションなどを満喫したようでした。その後,大阪市内のホテルへ向かいました。
2024年12月05日(木)
修学旅行3日目② 大阪城
2024(令和6)年12月5日(木)10時前 旅行団から送信
このあと,USJに向かいます。
2024年12月05日(木)
修学旅行3日目の朝(朝食の様子)
2024(令和6)年12月5日(木) 宿泊先の京都から旅行隊の報告
体調不良者もなく,元気です。
今日は,大阪城のあと,USJに行きます。
2024年12月04日(水)
修学旅行2日目②(京都自主研修)
2024(令和6)年12月4日 夕方 旅行団から送信
少し遅れてきた班もありましたが,全員無事に帰ってきました。