記事
2024年5月15日
2024年05月15日(水)
本日から中間考査&令和6年度PTA総会を開催
2024(令和6)年5月15日(水)実施
中間考査
本日から来週17日(金)までの3日間の日程で始まりました。
3年生にとっては,進路に関わる大事な1学期の定期考査になります。ベストを尽くして頑張りましょう!PTA総会
午後から保護者の方々に来校していただき,前年度の活動報告,決算ならびに今年度の活動計画,予算案などを協議しました。
新・旧役員の挨拶および役員ご退任にあたり感謝状授与も行われました。役員をしていただいた方々,本校のために尽力いただき,ありがとうございました。
総会後,各学年に分かれて学年PTAを行いました。
暑い中,来校いただきありがとうございました。よりよい学校生活を送らせるために,今後とも御協力方よろしくお願いいたします。
なお,本日欠席された会員のみなさまを対象に,あさって17日(金)ミニPTAを行います。
2024年4月26日
2024年04月26日(金)
天候が良くありませんでしたが・・・1日遠足(1年生)
2024(令和6)年4月26日(金)実施
学校近くの吹上浜公園で,レクリェーション活動(グラウンドゴルフ)
途中,雨天により,予定を切り上げて,帰校しました。
2024年04月26日(金)
天候が良くありませんでしたが・・・1日遠足(3年生)
2024(令和6)4月26日(金)実施
<行 程>
学校 → 知覧特攻平和会館 → 平川動物公園 → 学校
知覧特攻平和会館では,語り部の方による講話や展示資料の観覧をとおして,戦争の恐ろしさや平和の尊さなどを改めて学ぶ・考える機会になりました。
平川動物公園では,動物にふれあったり,遊園施設で遊んだりと楽しく過ごしました。
2024年04月26日(金)
天候が良くありませんでしたが・・・1日遠足(2年生)
2024(令和6)4月26日(金)実施
<行 程>
学 校 → 照國神社前で下車 → 徒歩で御楼門 → (城山自然遊歩道経由) → 城山公園(散策) → かごしま水族館 → 学 校
城山展望台への移動時は天候が気になりましたが,なんとか保ってくれました。城山へつながる急な坂道に苦労しましたが,登り切った後の眺望は格別だったでしょう!
水族館では黒潮大水槽などの展示やイルカショーを見たり,「いきもの講座」では水族館の職員から説明を受け,生き物について学びました。
2024年4月22日
2024年04月22日(月)
学校には生き物も入ってきます
本校は日本三大砂丘の1つである吹上浜から近いところにあります。そのためか,海岸から上陸したであろう,カニさんが来校して校内を渡り歩いている姿が見られます。
2024年4月16日
2024年04月16日(火)
新入生オリエンテーション(部活動紹介)
2024(令和6)年4月16日(火)6限目実施
生徒会執行部の進行のもと行い,執行部の紹介のあと,各部の代表が実演や作品紹介を交えながら1年生へPRをしました。
部活動に一人でも多く入部し,二度とない青春時代を過ごすとともに,「吹高」を盛り上げていきましょう!!
2024年04月16日(火)
自分のベスト記録を目指して・・・新体力テスト
2024(令和6)年4月16日(火)2~4限目実施
以下の種目に挑みました。
握 力
長座体前屈
上体起こし
反復横跳び
50m走
立ち幅跳び
ハンドボール投げ
晴天の下,各人が記録向上を目指して頑張っていました。記録表に記載されている前回のデータと見比べて,伸びた記録があれば,逆に記録が下がったりと様々だったでしょう・・・
子どもの体力低下が叫ばれている昨今ですが,スポーツなど少しでも運動する時間を作って体力向上に努めましょう!
2024年4月10日
2024年04月10日(水)
入学式から明けて(登校指導)
2024(令和6)年4月10日(水)
昨日の入学式が終わり,1年生は本日から各自の通学手段(自転車,バスなど)で登校します。本日から明日にかけて,交通指導係の職員が学校周辺に立って自転車の駐輪場への誘導や降りたバス停から学校への行き方(横断歩道を渡る)などを指導します。
2・3年生も交通法規を厳守の上,余裕を持って登校しましょう!
また,保護者による送迎は,近くの吹上浜公園第1駐車場に入ってから乗降させるよう,ご協力願います。車道上に車を止めて,乗降させないようしてください。
2024年04月10日(水)
全校生徒が揃いました ~対面式~
2024(令和6)年4月10日(水)実施
昨日の入学式を終え,本日初めて全校生徒が揃いました。216名(1年77名,2年84名,3年55名)でのスタートです。
全体対面式(2時間目)
生徒会の進行で和やかに執り行われ,2・3年生代表(生徒会長)と新入生代表がそれぞれあいさつをしました。
このあと3時間目まで,全体朝礼など全体集合時の整列指導などを行いました。自分の立ち位置を確認して,時間前に整列できるようにしましょう!
各学科の対面式(4時間目)
全体および各学科でお互いに尊重しあい,楽しい高校生活を送りましょう!
2024年4月9日
2024年04月09日(火)
76名の新入生が吹高生の仲間入り!~令和6年度入学式~
2024(令和6年)年4月9日(火)実施
昨日の雨☂と打って変わって,入学式にふさわしい天候☀になりました。
新入生は,担任の誘導に従い,緊張した面持ちで入場しました。
「入学許可」では,担任から1名ずつ呼名し,その後,学校長から許可が宣言され,76名(電気科20名,電子機械科32名,情報処理科24名)が「吹高」の仲間入りを果たしました。そのあと,新入生代表が宣誓を行いました。
式には,永山日置市長(当日は代理の方が代読)をはじめ,PTA・同窓会など多数の来賓の方々に御臨席および祝辞をいただきました。また,新入生の出身中学校など各所から祝詞をいただきました。ありがとうございました。
式後,各クラスでLHRをして,吹高生としての第一歩を踏み出しました。
「開拓・奉仕」の校訓のもと,学業・部活動に励み,自分自身への挑戦をして,創立99年目を迎えた「吹高」での3年間を過ごして欲しいと思います。
2024年4月8日
2024年04月08日(月)
令和6年度スタート!(新任式・始業式)
2024年(令和6)年4月8日(月)実施
<はじめに>
雨の中ですが,吹上高校の令和6年度がスタートしました!今年度は99周年。来年度は100周年を迎え,記念式典など記念事業に向けた準備が本格的に始動します。
今年度もよろしくお願いいたします。
<新任式>
定期異動で,8名の職員が吹上高校の仲間入りをしました。(1名は所用のために欠席)
紹介のあと,新任者からお1人ずつ挨拶を受け,生徒代表(生徒会長)が歓迎のことばを述べました。「吹高」のさらなる発展のために,よろしくお願いします。
<始業式>
学校長式辞では,以下のことについて話がありました。
① 自他の心と体の命を守る ② 相手に失礼のないように振る舞う
③ 自分の”強み”をつくる ④ みんなで高校生活を楽しむ
3年生は最高学年としての役割を自覚し自分の進路実現に向けて,2年生は中堅学年として1年生から慕われる先輩として,それぞれ新たな気持ちで頑張りましょう!
明日は入学式のため,在校生は自宅学習となります。10日(水)からの課題考査(2年生)・就職模試(3年生)に向けて,取り組みましょう!
2024年3月25日
2024年03月25日(月)
令和5年度の終了と異動される先生方の卒業式 ~令和5年度修了式&離任式~
2024(令和6)年3月25日(月)実施
<表彰伝達式>
修了式に先立ち,下記の表彰を行いました。
・第62回ひな祭り書道展(南日本新聞社賞と鹿屋市文化協会賞)
・第68回毎日全国学生競書展(毎日新聞社賞)
・「かごしま国体」 感謝状(実行委員会から学校へ)受賞した皆さん,おめでとう!
<修了式>
今年度を振り返ると・・・
・新型コロナウィルス感染症が5類に引き下げられたことによって学校行事などが通常な形で行われたこと
・県内で行われた「かこしま国体」「全国総文祭」に本校生も運営補助として携わったこと
・家庭クラブとマイコンカーラリーで全国大会に出場したことなど・・・
様々な実績を上げてくれました。再来年度(令和7年度)は創立100周年を迎えます。それに向けてさらなる実績を積み重ねて,1人でも多くの中学生が本校を希望してくれるきっかけを作ってほしいものです。また,次の学年に向けて,現2年生はいよいよ自分の進路決定に向けての取り組み,1年生は1年間を振り返り進路選択の基盤を固める学年になります。
<離任式>
今年度も8名が吹上高校を卒業することになりました。離任者の紹介のあと,離任者から1人ずつ挨拶を行い,吹高生への最後の授業をしていただきました。また,会場には多くの卒業生も駆けつけてくれました。最長で8年,短い人で1年と様々でしたが,吹上高校のために尽力くださりありがとうございました。新任地でのご活躍を祈念いたします。
明日から春期休業に入ります。学習課題はもちろんのこと,新しい学年に進級するにあたって,決意を新たにして,全員で4月8日(月)の始業式を迎えるようにしましょう!
2024年3月14日
2024年03月14日(木)
合格者説明会を行いました
2024(令和6)年3月14日(木)実施
推薦・一般入学者選抜の合格者と保護者に来校いただき,午前9時から本校体育館で行いました。
教頭の挨拶,各部(事務・教務・進路指導・生徒指導)からの連絡・説明のあと,制服・実習服の採寸(電気科・電子機械科),教科書の購入などを行いました。
入学時に提出する書類手続きや各教科から出された入学前の学習課題など準備をしっかり行い,真新しい吹高の制服を身に包んだ状態で,4月9日(火)の入学式に臨んでください。
2024年3月6日
2024年03月06日(水)
令和6年度入学者選抜学力検査 終了
2024(令和6)年3月5日(火)・6日(水)実施
1日目は終日雨☂でしたが,2日目は天気が回復☀して,気温も高めだったため,いいコンディションで行えたかと思います。
特に大きなトラブルなどなく,終えました。受検生の皆さん,お疲れ様でした。
2024年3月1日
2024年03月01日(金)
3年間お世話になった母校に別れ ~第76回 卒業式~
2024(令和6)年3月1日(金) 実施
昨日からの雨が止み,天候が回復した中,卒業式を迎えました。来賓の御臨席,保護者の御参加で厳粛かつ盛大に行われました。
<卒業証書授与>
各クラス担任から呼名のあと,代表が登壇し,瀧校長から授与されました。
<式辞・告辞・祝辞>
学校長式辞,県教育委員会告辞をはじめ,来賓(日置市長,PTA会長)からも祝辞をいただきました。
<在校生代表送辞・卒業生代表答辞>
在校生が卒業生への実績と感謝を,卒業生がこれまでお世話になった保護者・職員・在校生に感謝を述べました。
<卒業生退場>
保護者・職員の拍手に見送られ,第76期卒業生54名(電気科14名,電子機械科22名,情報処理科18名)は担任の誘導のもと,式場をあとにしました。
卒業生の今後の活躍を祈念します!!
今回の式に御臨席いただいた来賓・保護者の方々,また卒業生向けへ祝詞を寄せていただいた方々にお礼を申し上げます。
2024年2月29日
2024年02月29日(木)
3年生卒業式前 最後の出校日(卒業式予行など)
2024(令和6)年2月29日(木)
3年生にとって,卒業式前,最後の出校日となりました。本日は,以下のことを行いました。
授賞式
県教育委員会賞をはじめ,資格取得関係,皆勤賞など授与し,これまで3年間の栄誉をたたえました。
1・2年生も3年次には,この授賞式での舞台に上がれるよう,頑張って欲しいです。このあと,卒業式予行を行い,明日の本番に向けてのリハーサルをしました。
同窓会入会式
同窓会 会長・副会長ご臨席のもと行われ,54名が同窓会の仲間入りをしました。
明日は,素晴らしい卒業式になるよう願いたいです。
2024年2月22日
2024年02月22日(木)
金峰山遠行を行いました!
2024(令和6年)2月22日(木)実施
当日は雨天の予報で実施できるか心配されましたが,行いが良かったのか,雨が止んでくれ,予定通り行うことができました。例年は11月に行っていますが,行事の関係で今年度は2月に1・2年生のみの実施となりました。
今回は,学校前を男子が9時、女子が9時5分にそれぞれスタートし、国道270号線を通り,金峰2000年橋を折り返して,学校に戻る金峰山を折り返して学校へ帰ってくる全行程21kmの道のりを完走・歩を目指して挑みました。道中に咲いている菜の花などが目にしながら,時には長い上り坂が続く箇所も自分のペースで突破していきました。また,職員も参戦し,生徒に負けず挑んでいました。
気温も寒いほどでなく,いいコンディションで,ほとんどの生徒が最後まで完走し,大きな事故もなく無事に終えることができました。
また,PTA皆さんでチェックポイントでの選手の給水補助などをしていただいたり,地域の方々から温かい励ましの言葉など本当にありがとうございました。
2024年2月19日
2024年02月19日(月)
職業や地元企業について学ぶ ~校内進路ガイダンス&合同企業セミナー~
2024(令和6年)2月19日(月)午後 実施
1年生 校内進路ガイダンス
工業系,医療系などの大学・専門学校から11ブースの参加をいただき,各ブースに分かれてそれぞれの職業に関する講話や専門技術の体験学習をしていただきました。
2年生 「高校生のための合同企業セミナー」の参加
日置市伊集院総合体育館まで移動して,日置市が主催する同セミナーに参加し,参加いただいた日置市内に所在する事業所の各ブースを訪問して,会社の概要などの説明を受けました。
2年生にとっては,3年生になって本格的に活動が始まります。1年生も早いうちから将来のことを見据えてほしいと思います。
本日のガイダンス・セミナーでのことを今後の進路学習活動に活かしてもらいたいです。
2024年1月29日
2024年01月29日(月)
読みきかせボランティア(第3回)に参加しました!~図書委員会~
2024(令和6)年1月27日(土)ふきあげ図書館にて
ふきあげ図書館で行われた「おはなし会」に,1・2年生の図書委員会の生徒5名が参加し,子ども達に読み聞かせを行いました。
2024年1月25日
2024年01月25日(木)
第17回 日置市異業種交流懇話会と本校生との交流会
令和6(2024)年1月25日(木)5・6時間目に実施
地元の日置市と同市にある企業から構成する「日置市異業種交流懇話会」が本校生(1・2年生対象)向けに,地元企業を知ってもらうことと,企業の方々から社会人になるにあたって,これからの学校生活で身につけて欲しいことなどをお話していただくもので,今回で17回目になります。(※新型コロナや大雪の影響で中止が続き,今年3年ぶりの開催でした。)
同懇話会の会長を務める,日置市の永山市長をはじめ,「懇話会」のメンバー企業から13社と事務局(日置市役所総務企画部企画課)あわせて26名の方々に御参加いただきました。
<前 半>
「卒業生からのメッセージ」は,セイカ食品(株)の野田様から,在校時に頑張ってきたことや自身の進路選択のエピソードなどについて,
講演は,(株)薩摩ファームブロストの代表取締役社長・野上様に「~目標設定~ 今するべき事」と題して,それぞれ話していただきました。
<後 半>
参加企業から会社の概要説明などの紹介をいただいたあと,各クラスの進路委員から採用試験に関することや社会人として求められる人物像,資格取得など18の質問し,企業側からの考えやアドバイスを述べていただきました。
本日の交流会を通して,普段聴く機会がない企業側からの貴重な生の声を聴き,今後進路を考えるうえでのよい意識付けになりました。
参加いただいた企業等のみなさん,ありがとうございました。なお,明日(26日・金)は2年生がその事業所の一部を訪問します。
2024年1月19日
2024年01月19日(金)
3年生が1年間取り組んだ活動を報告 ~各科課題研究発表会&進路報告会~
2024(令和6)年1月15日(月)~19日(金)の週に,各科で開催
3年生がこの1年間取り組んだことを後輩たちに発表しました。
課題研究発表会
「課題研究」の授業で,調査研究,作品制作(ものづくり),職業資格取得などの分野をもとに,取り組んだことを発表しました。
進路報告会
進路実現に向けて,とのように取り組んできたのかなどを発表しました。面接や作文練習を多くこなすなど後輩にアドバイスしていました。
どちらも,1年後・2年後は自分たちの番になる後輩に自覚させる発表会でもありました。
<電気科>
<電子機械科>
<情報処理科>
2024年1月9日
2024年01月09日(火)
本年もよろしくお願いいたします ~令和5年度 第3学期始業式 他~
2024(令和6年)1月9日(火)に実施
令和6年(2024年)並びに第3学期がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。
新年早々から北陸地方での地震,羽田空港での衝突事故と大きなニュースがありました。亡くなられた方々のご冥福と被災された皆様にお見舞いを申し上げます。まだ,多数の安否・行方不明がいらっしゃるということで1日も早く救出されることを併せて祈るばかりです。なお,本校でも始業式の中で,被災された方々へ黙祷を捧げました。
この3学期は,現学年の最後の学期であるとともに,次学年の0学期および社会人・学生としての準備期間でもあります。それぞれ次年度へ引き継いで行きましょう!
2023年12月8日
2023年12月08日(金)
企業見学をしました(電子機械科1年,情報処理科1年)
2023(令和5)年12月8日(金)実施
それぞれ下記の事業所を訪問しました。
電子機械科1年
日本工業検査(株) 様(JX喜入石油基地内)
南九州日野自動車(株)鹿児島支店 様
情報処理科1年
南国殖産(株)様
JA鹿児島県連 様
セイカ食品(株)日置工場 様
訪問先の事業所では,本校卒業生が在籍されており,それぞれの部署で活躍してるそうです。当日は仕事のやりがいや失敗談,就活についてこうしておけばいいなど,後輩たちへ話していただきました。
この企業見学は,県商工労働水産部の事業で行いました。ご協力いただいた事業所の方々に御礼を申し上げます。
2023年12月08日(金)
専門教科の学習をアピールしました!~「鹿児島・日置地区専門高校フェスタ」参加~
2023(令和5)年12月8日(金)かごしま県民交流センターにて実施
標記のイベントは,中学生に専門教科(工業・商業・農業など)に興味・関心を持ってもらおうという趣旨で,鹿児島・日置地区にある専門高校などが集まって毎年行っています。本校からも電気科・電子機械科・情報処理科の代表が参加し,日ごろ学習しているそれぞれの専門分野について実演や展示などをとおして中学生にアピールしていました。
2023年12月7日
2023年12月07日(木)
修学旅行3日目スタート!
2023(令和5)年12月7日(木)10時 旅行団から送信
本日、大阪は晴れ、生徒も体調不良者無しです。
まずは、大阪城です。
城内のパーキングにも無事に駐車できました。
次はUSJに行きます。
2023年12月6日
2023年12月06日(水)
修学旅行2日目 自主研修 無事に帰ってきました
2023(令和5)12月6日(水)18時 旅行団から送信
京都自主研修、終日でしたが全員遅刻することなく、ホテルに無事に戻ってきました。寒いなか、少し体調に違和感を感じた生徒もいましたが大丈夫なようでした。手にはいっぱいのお土産、心にもいっぱいの想い出を詰め込んで帰ってきました。
数回に分けて子どもたちの写真を公開します。ご覧ください。(写真公開つづきです)
情報処理科の生徒は渡月橋にも行ったようです。
2023年12月06日(水)
修学旅行 2日目(京都での自主研修)
2023(令和5)12月6日(水)13時50分 旅行団から送信
事前に各グループで計画したコースを辿って、日本の古都を満喫しています。
2023年12月06日(水)
修学旅行 2日目の朝
2023(令和5)年12月6日(水) 旅行団から送信
朝食時(7時35分)
おはようございます。修学旅行2日目の朝を迎えました。朝寝坊で集合時間に来れな生徒もいましたが、全員朝食を摂っています。元気です。
2日目の自主研修は、1時間後に出発です。自主研修出発(9時)
本日は終日、京都自主研修です。
先程、各グループごとに事前に計画した研修先に出発しました。
ホテルを出た瞬間に地図、スマホを見ながら、右?左?と迷っていたグループも。
次は、各グループから送られてきた写真を紹介できたらと考えています。
お楽しみに。
2023年12月5日
2023年12月05日(火)
修学旅行1日目(夕食のようす)
2023(令和5年)12月5日(火)20時19分 旅行団から送信
ホテルでの夕食、バイキングです。みんな沢山食べていました。体調不良者無しです。
2023年12月05日(火)
修学旅行1日目 学科別研修(大阪ガス科学館)
2023(令和5)年12月5日(火)14時過ぎ 旅行団から送信
大阪ガス科学館でエネルギーについて学習中です。