記事
2023年6月14日
2023年06月14日(水)
読みきかせボランティア 4年ぶりに参加!~図書委員会~
2023(令和5)年6月10日(土)
ふきあげ図書館で行われた「おはなし会」に,本校図書委員会の生徒5名が参加し,子ども達に読み聞かせを行いました。
新型コロナの影響で同会自体が開催できず,今回4年ぶりに参加することができました。
2023年6月9日
2023年06月09日(金)
授業の様子 ~情報処理科1年「ビジネス基礎」~
2023(令和5)年6月9日(金)撮影
今回は,情報処理科1年生の「ビジネス基礎」という授業の様子を紹介します。
「ビジネス基礎」は,これから3年間,「簿記」などの教科「商業」に関する専門科目を学ぶうえで,土台となる科目です。そのなかで,電卓を用いたビジネス計算も学習します。ただ単に,計算するだけでなく,電卓に搭載されているメモリー機能などをつかって,効率的にすることができます。
情報処理科では,授業をとおして簿記などの検定試験に挑戦しますが,1年生は6月18日(日)に行われる「ビジネス計算実務検定試験」(全国商業高等学校協会主催)を受験します。高校入学して初めて挑む検定です。
高校在学中に1つでも多くの種類と上の級を目指して,資格で自分の将来に切り拓いてほしいです。
2023年6月7日
2023年06月07日(水)
就職・進学活動に向けて ~進路ガイダンス~
2023(令和5)年6月7日(水)午後実施
2・3年生を対象に,「3年生の就職希望者」グループと「3年生の進学希望者&2年生全員」グループに分かれて,下記の要領で行いました。
3年生の就職希望者
2グループに分かれて,前半は面接指導として,最敬礼などのおじぎの仕方や面接会場での入・退室などを外部講師の先生から教わり,後半は本番にそっての模擬面接と筆記の模擬試験を受験しました。
3年生の進学希望者と2年生全員
体育館で,大学・短大および専門学校の学校説明会を行い,希望や関心がある分野の学校のブースを回り,参加校の先生方から説明を受けていました。
3年生はこれから進路活動が本格化していきます。本日のガイダンスで学んだことを今後の活動に活かしてもらいたいです。
ご指導・ご参加いただいた先生方ありがとうございました。
2023年06月07日(水)
授業の様子 ~電子機械科2年「実習」~
2023(令和5)年6月7日(水)撮影
今回は,電子機械科2年生の「実習」という授業の様子を紹介します。
工業に関する専門科目の1つである「実習」は,他の専門科目で学習した知識を活用し,実際の作業をとおして,体験的・実践的に学習するもので,本校では2・3年次に学習します。
2年生では,少人数で行き届いた指導を行うため,CAD(パソコンによる図面作成),溶接,旋盤,特機(金属の平面加工)の4分野を班ごとにローテーションしています。
高校在学中に,ものづくりの基礎などを学び,社会で活躍できる人材育成に励んでいます。
2023年6月6日
2023年06月06日(火)
入学から2ヶ月で国家資格に挑戦! ~電子機械科1年~
2023(令和5年)6月6日(火)
電子機械科1年生33名が,6月10日(土)に行われる国家試験「危険物取扱者試験」に挑戦しています。
この試験は,取り扱う物質などによって,いくつかの種類などに区分されますが,今回生徒たちが受験するのは,ガソリンやアルコール類などの引火性液体を取り扱ったり,その作業の立ち会いに従事できる乙種第4類です。担当教師の説明を受けつつ,プリントやタブレットで用語の確認や問題演習をしたり,お互いに学習に取り組んでいました。
多くの専門用語が出たりするなど学習は簡単ではありませんが,根気強く,諦めずに頑張ってほしいです。
2023年6月1日
2023年06月01日(木)
学校付近にある風景(あじさい)
2023(令和5)年6月1日(木)
吹上の中心街(旧伊作駅付近)から学校(旧さつま湖跡)に上っていく道路沿いに,咲いています。
花全般の他,色別にも花言葉があるようです。
2023年5月31日
2023年05月31日(水)
ストレスへの対処方法などについて学ぶ ~スクールカウンセラー講話~
2023(令和5)年5月31日(水)6時間目に実施
本校のスクールカウンセラーを担当していただいている田中利矢子先生を講師に,1・2年生を対象に行いました。
本日の講座を通して,何か悩みで困っていることがあれば周囲に助けを求めたり,それを見かけたら声かけして支援をしてあげて,お互い支え合う環境を作っていけたらと思います。
田中先生ありがとうございました。
2023年5月29日
2023年05月29日(月)
地区総体の表彰を行いました! ~全体朝礼~
2023(令和5)年5月29日(月)実施
本日の全体朝礼時で,先日5月9日(火)に行われた日置地区高体連春季大会の表彰を全校朝礼時で行いました。
バスケットボール 男子 第2位
卓球 男子団体 第2位
県高校総体が行われ,3年生にとっては,全国選手権予選まで継続する人を除いて,ひと区切りになります。これから進路実現に向けて注力しましょう!
また,1・2年生はこれからのチームでの新体制となります。少しでも盛り上げられるよう頑張りましょう!
2023年5月26日
2023年05月26日(金)
よりよい学校にするために・・・ ~生徒総会~
2023(令和5)年5月26日(金)4時間目 実施
議案書の題字は書道部の生徒が書いたものです。
執行部および各専門委員会の委員長から今年度の活動計画および今年度の年間目標を述べ,各クラスから出た要望事項などを協議しました。
いろんな意見が出て,改めて集会形式の良さが出た総会でした。生徒一人ひとりが自覚を持ち,よりよい吹上高校を作り上げていきましょう!
2023年5月25日
2023年05月25日(木)
恩師に近況報告 ~令和5年度 第1回中高連絡会~
2023(令和5)年5月25日(木)午後 実施
本校生徒の出身中学校から9校の先生方に出席して頂き,学校の現状紹介や情報交換など行いました。
全体会のあと,中学校の先生方と1年生との懇談を出身中学校ごとに行いました。本校に入学してから間もなく2ヶ月。高校での近況や中学校の後輩たちへ伝えてほしいことなど,和やかな雰囲気で話していました。
中学校の先生方には,御多用の中参加いただき,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
2023年5月17日
2023年05月17日(水)
想定外に備えて・・・(地震による避難訓練)
2023(令和5)年5月17日(水)6時間目実施
地震が発生した想定で,校内の訓練放送および担任の指示・誘導に従って,所定の避難場所に集合しました。
先日は石川県で最大震度6強,鹿児島県でも十島村で最大震度5弱を記録するなど全国で強い地震が起き,将来は南海トラフ地震の発生も予想されます。また地震だけでなく,これから梅雨に入り,大雨による土砂災害も懸念されます。想定外のことに備え,1人の犠牲者も出さずに,災害に対処するにはどうするべきか?1人1人が意識をもって行動しましょう!
2023年5月11日
2023年05月11日(木)
本日から中間考査&令和5年度PTA総会を開催
2023(令和5)年5月11日(木)実施
中間考査
本日から来週15日(月)までの3日間の日程で始まりました。
3年生にとっては,進路に関わる大事な1学期の定期考査になります。ベストを尽くして頑張りましょう!PTA総会
午後から保護者の方々に来校していただき,前年度の活動報告,決算ならびに今年度の活動計画,予算案などを協議しました。
新・旧役員の挨拶および感謝状授与も行われました。役員をしていただいた方々,本校のために尽力いただき,ありがとうございました。
総会後,各学年に分かれて学年PTAを行いました。
暑い中,来校いただきありがとうございました。新体制のもと,今後とも御協力方よろしくお願いいたします。
2023年4月13日
2023年04月13日(木)
新入生オリエンテーション(部活動紹介)
2023(令和5)年4月13日(木)6限目実施
生徒会執行部の進行のもと行い,執行部の紹介のあと,各部の代表が実演や作品紹介を交えながら1年生へPRをしました。
部活動に一人でも多く入部し,二度とない青春時代を過ごすとともに,「吹高」を盛り上げていきましょう!!
2023年3月31日
2023年03月31日(金)
令和4年度 最後の日
2023(令和5)年3月31日(金)
前夜の雨から曇り空で肌寒い天気でしたが,学校下の桜は下のように咲いています。
令和4年度も本日までです。下の写真は,本日をもって定年退職される杉園校長先生と弓場事務長先生の出発式の様子です。職員の他,部活動中の生徒たちも参加しました。
長い間,本当にお疲れ様でした。健康に留意しつつ,次のステージでのご活躍を祈念いたします。
2023年3月20日
2023年03月20日(月)
絵画を寄贈していただきました
このたび,本校を卒業された方から,日本画家・平山郁夫氏が描かれた絵画2点を寄贈いただきました。
玄関内に飾ってあります。
本当にありがとうございました。
2023年3月13日
2023年03月13日(月)
横断幕掲揚台を設置しました!
2023(令和5年)3月10日(金)
本校前に設置しました。
設置については,昨年6月に日置市が行ったクラウドファンディング(CF)事業「吹高から地域の未来を切り拓け!夢創プロジェクト」でいただいた寄付金の一部で行いました。
全国大会出場など広報PR事業の一環として活用させていただきます。
2023年2月20日
2023年02月20日(月)
職業や地元企業について学ぶ ~校内進路ガイダンス&合同企業セミナー~
2023(令和5年)2月20日(月)午後 実施
1年生 校内進路ガイダンス
工業系,医療系などの大学・専門学校から14ブースの参加をいただき,各ブースに分かれてそれぞれの職業に関する話や専門技術の体験学習をしていただきました。
2年生 「高校生のための合同企業セミナー」の参加
日置市伊集院総合体育館まで移動して,日置市が主催する同セミナーに参加し,参加いただいた日置市内に所在する33事業所の各ブースを訪問して,会社の概要などの説明を受けました。
2年生にとっては,3年生になって本格的に活動が始まります。1年生も早いうちから将来のことを見据えてほしいと思います。
本日のガイダンス・セミナーでのことを今後の進路学習活動に活かしてもらいたいです。
2023年2月7日
2023年02月07日(火)
ARで溶接技術を学ぶ ~電子機械科1年~
2023(令和5)年2月7日(火) 5・6時間目実施
電子機械科1年生を対象に,専門科目「工業技術基礎」の時間に,AR溶接訓練システムを利用した溶接技術を体験しました。ARとは,Augmented Reality(オグメンティット リアリティ)の略で,「拡張現実」という意味です。
練習メニューの設定後,専用のゴーグルを装着して,本番さながらに練習ができます。生徒の他,同クラス担任のI教諭(担当は英語)も体験し,初めての「仮想溶接」体験に業者の方の手ほどきを受けながら取り組んでいました。
終了後,システムの方で解析・評価までしてくれます。
2023年1月25日
2023年01月25日(水)
雪化粧
今シーズン最強の寒気による影響で,鹿児島県内でも雪が降りました。この影響で,当日の本校は臨時休校となりました。
この日の本校は,地面が銀世界に変わりました。
2023(令和5)年1月25日(水) 早朝
翌1月26日(木)
2023年1月12日
2023年01月12日(木)
「止まれ」
2023(令和5)年1月12日(木)
生徒のバイクが出入りする通用門に,「止まれ」という表示のペイントが施されました。
事務職員が文字の輪郭をマスキングして,ペイントしたもので,業者が施工したものと遜色ない仕上がりになっています。
くれぐれも一時停止するところは,完全に止まった状態で左右確認してから進みましょう!
2022年12月21日
2022年12月21日(水)
カラスの大群
2022(令和4)年12月21日(水)
夕方,校舎の屋上などにに多数のカラスが柵の上に居座っています。
そして,しばらくすると・・・
多数による集団で,学校を離れ,近くへ移動していきます。
2022年12月9日
2022年12月09日(金)
南国では機会がない体験 ~スケート体験学習~
2022(令和4年)12月9日(金) 電気科・電子機械科3年生 えびの高原スケート場にて
3年生にとっては,新型コロナの影響で,修学旅行や進路に関する企業見学など校外活動ができませんでした。日帰りでしたが,残り少ない高校生活での思い出が少しでもなれば幸いです。
2022年12月2日
2022年12月02日(金)
エイズなどへの関心を持つ機会に・・・ ~レッドリボンツリー設置~
12月1日は,「世界エイズデー」でした。それに関するキャンペーンなど運動活動のシンボルとして使われている,レッドリボンはニューヨーク在住の芸術家たちがエイズで亡くなった仲間に対する追悼の気持ちとエイズに苦しむ人々への理解と支援の意思を表すために,レッドリボンをシンボルとする運動を1991年から始めたそうです。(2021年度に本校から発行した,保健だより「すまいる」から)
鹿児島県では,今月は「鹿児島レッドリボン月間」として,普及啓発活動を行っております。本校でも11月30日(水)から12月15日(木)までの間,保健室前にツリーを設置しています。
検査や治療,支援についての知識を身につけるとともに,人との関わり方や思いやりについて考える機会にしましょう!
2022年12月02日(金)
学校内の「センダン」の実
一見,「銀杏」の実と似てそうですが,「センダン」の実は毒性が強いそうで,食べられません。
2022年11月30日
2022年11月30日(水)
がんについて理解を深める ~「いのちの授業」~
2022(令和4年)11月30日(水)5時間目 実施
NPO法人「がんサポートセンターかごしま」の副理事長 野田真記子氏を講師にお迎えし,1年生を対象に行いました。
がん患者さんの体験談や旅立った患者さんのお話などを通して,命の大切さについて学びました。
貴重なお話をしていただき,ありがとうございました。
2022年11月22日
2022年11月22日(火)
本校生が2年連続の九州大会で活躍!~ジャパンマイコンカーラリー2023九州大会~
2022(令和4)年11月19日(土) 宮崎県立佐土原高等学校体育館にて開催
本校生産技術研究部の2名(電子機械科3年・久保 侑輝君と同・下池 史弥君)がBasicクラスで2年連続九州大会に出場しました。
競技の様子(動画)は,こちらです。
同クラスで62台が出走し,久保君が30位,下池君が35位でした。
来年に向けて,後輩達が進化した状態で継いでくれることを期待しています。
2022年11月17日
2022年11月17日(木)
高校教育課 学校訪問(研究授業)
2022(令和4)年11月17日(木)
県教育庁高校教育課から5名が来校されました。
3,4時間目は,いずれも電子機械科1年生を対象に研究授業を行いました。ICT機器を利用した授業が展開されました。
3時間目 工業情報数理
4時間目 英語コミュニケーションⅠ
この時間は,他校の先生方も来校し,参観していただきました。
2022年11月16日
2022年11月16日(水)
「自分らしい生き方・働き方」について学ぶ ~統一LHR・人権同和教育~
2022(令和4)年11月16日(水)6限目に実施
松崎陽子先生を講師にお招きして,タイトルにあることをテーマにお話していただきました。
講話では,「自分の価値観」について,いろいろな設問をとおして,生徒たちは周辺の人と話し合いながら考えていました。
この講座をとおして,男女対等の立場で,自分ができることを考え,行動に移しましょう!
2022年11月14日
2022年11月14日(月)
第31回工業クラブ連盟生徒発表大会
2022(令和4)年11月11日(金) 出水工業高校で開催
県内の工業高校および工業学科を持つ高校の生徒が競技やプレゼンなどを通して,研究成果などを発表する大会です。
本校からは,マイコンカーラリー競技に4名の生徒が出場しました。
結果は,2位と7位でした。19日(土)は九州大会に出場します。活躍を期待します。
2022年11月9日
2022年11月09日(水)
本校が最優秀賞受賞!全国大会へ ~県家庭クラブ研究発表大会~
2022(令和4)年11月2日(水) 国分中央高校で開催(11月9日付の南日本新聞に掲載)
標記の大会に,本校の家庭クラブ委員が出場し,見事に受賞,来年7月に宮崎で行われる全国大会への切符を手にしました。
発表内容は,例年,高齢者施設との交流を行っていますが,新型コロナ下に入り,どうするかを模索した結果の取り組みなどを紹介しました。(下記の写真は,大会前にあった「吹高祭」(文化祭)での発表の様子)
今後の活動をとおして,内容などのバージョンアップを行い,全国大会へ備えて欲しいです。