分類
2023年11月29日(水)
今年もえびす通りを華やかに・・・電気科生徒によるイルミネーション
2023(令和5年)11月29日(水)実施
学校下に「えびす通り」という吹上地区の中心街があり,例年,冬の時期にイルミネーションを点灯しています。その取り付け作業に本校の電気科が校外実習の一環として通り会の方々と共同で例年行っています。
今年も,同日に行いました。
通る際に,脇見運転にならない範囲で,ご注目いただければありがたいです。
2023年11月28日(火)
単車実技講習会&交通安全教室
2023 (令和5)年11月28日(火)5・6時間目実施
単車実技講習
今回は,2年生の単車通学生を対象に加世田自動車学校で行い,板上走行やスラローム走行など同校指導員の指導を受けながら取り組んでいました。
交通安全教室
1年生・3年生全員と2年生の単車通学生以外の生徒を対象に本校体育館で行い,前半は日置警察署の田島交通課長からの講話などいただき,後半は1年生の単車通学生は校内で実技講習,他の生徒は適性検査をしました。
道路交通法の規則とともに,今日の講習で学習したことを厳守し,自覚を持って交通事故・違反を起こさないよう気をつけましょう!
御指導いただいた皆様,本校生のために時間を割いていただき,ありがとうございました。
2023年11月24日(金)
「ボッチャ」を体験 ~保健委員会など参加~
2023(令和5)年11月24日(金)午後 実施
生徒保健委員会が12月16日(土)に行われる文化祭で,パラスポーツ体験を企画しています。その事前学習会として「ボッチャ」の体験会を行いました。
「ボッチャ」は,元々障害者向けの競技で全国障害者スポーツ大会の正式種目にもなっており,近年では老若男女問わず誰でも楽しむことができるスポーツとして注目されています。講習会には保健委員会の他,バドミントン部の生徒も参加しました。
ご指導いただいた,鹿児島ボッチャ協会の皆さん,ありがとうございました。
2023年11月01日(水)
体育祭 予行練習
2023(令和5)11月1日(水)に実施
予行練習では,当日のプログラムに沿って,開会式から競技・閉会式まで通して,一部競技を行ったり,役員の任務などを確認しました。生徒は一生懸命取り組んでいました。
今日の予行練習で,競技や役員業務で見つけた課題などを改善して,本番が素晴らしいものになるようにしていきましょう!生徒一人一人が主役です!
2023年10月30日(月)
地区総体とマイコンカーラリー県大会の表彰を行いました! ~全体朝礼~
2023(令和5)年10月30日(月)実施
本日の全体朝礼時に,下記の表彰を行いました。
日置地区高体連秋季大会
バスケットボール 男子 第2位
バレーボール 男子 第2位
ジャパンマイコンカーラリー県大会
ベーシッククラス 個人2位・3位 →九州大会(11月19日(日)・沖縄で開催)への出場権獲得!
このあと,九州大会への意気込みを全校生徒に伝えました。活躍を期待します。
2023年10月30日(月)
今週は体育祭に向けての練習です!
2023(令和5)年10月30日(月)
今週末(11月3日・文化の日)に体育祭が行われます。本日から,それに向けての練習がスタートしました。
午前中(3・4時間目)は,クラスごとで会場で使用するテントの設営を行いました。
午後(5・6時間目)は,開・閉会式の一連の流れを体育科の先生からの説明を交えて動きを確認し,準備・整理運動で行うラジオ体操第2の練習を行いました。
日中はまだ暑いようです。今週は屋外で多くの時間を過ごすことになるので,熱中症対策(水分補給など)を行いつつ,食事などの栄養補給や睡眠などもしっかり行い,練習・本番に備えましょう!
2023年10月24日(火)
「高校生と議員との語る会」
2023(令和5)年10月24日 15:00~16:30 本校会議室で開催
日置市議会の主催で,7名の議員らが本校を訪れ,生徒会の新・旧執行部役員の生徒と意見交換を行いました。
生徒側は,若者の立場から日置市の活性化など,色々な意見を議員の方々に話していました。
2023年10月21日(土)
読みきかせボランティアに参加しました!~図書委員会~
2023(令和5)年10月21日(土)
ふきあげ図書館で行われた「おはなし会」に,本校図書委員会の生徒6名が参加し,子ども達に読み聞かせを行いました。6月に続いて2回目の参加でした。
2023年10月19日(木)
社会人としてのマナーを学ぶ ~接遇マナー講座~
2023(令和5)年10月19日(木)実施
鹿児島キャリアデザイン専門学校の小原博昭先生を講師としてお招きし,学年ごとに行いました。
2時間目 1学年:「これから絶対役に立つ 基本マナー」
3時間目 2年生:(1年生と同じ)
4時間目 3学年:「社会人としての基本マナー」
今からでも身につけてほしいことから,社会人として身につけるべきことまで教えていただきました。ご校務の中,本校生に指導していただきありがとうございました。
2023年10月04日(水)
グラウンドでのある風景・・・
2023(令和5)年10月4日(水)
事務職員の皆さんがグラウンドで除草作業に励んでいました。
日頃はデスクワーク業務でも,この時ばかりは体を動かし,汗を流していました。今年度の体育祭は,11月3日(金・祝)に行われますが,事前練習からきれいな環境のもと,取り組めそうです。お疲れ様です。
本日(4日)から6日(金)まで中間考査が行われています。準備をしっかり行い,フェアな態度で臨みましょう!